『感染症』溶連菌感染症                                                                  

乳幼児の育児と栄養百科   乳幼児の育児についてのお役立ちサイトです★。.::。.::・'゚☆。.::・'゚★。.::。.::・'゚

溶連菌感染症  

     感染症 >溶連菌感染症
スポンサードリンク


溶連菌感染症について

赤ちゃんは病気にかかりやすいのです。
よくある病気などの症状を知っておきましょう。
大切な赤ちゃんの様子をしっかりチェック!
溶連菌感染症について知りましょう!
発達と発育(赤ちゃん) 

新生児
1〜2ヶ月
2〜3ヶ月
3〜4ヶ月
4〜5ヶ月
5〜6ヶ月
6〜7ヶ月
7〜8ヶ月
8〜9ヶ月
9〜10ヶ月
10〜11ヶ月
11〜12ヶ月


  発達と発育(幼児)

1歳前半児
1歳後半児
2歳児
3歳児
  乳幼児健康診査

1ヶ月健診
3〜4ヶ月健診
6〜7ヶ月健診
9〜10ヶ月健診
1歳児健診
3歳児健診
成人病気予防の栄養素 

糖尿病
肝臓病
動脈硬化
癌(がん)
脳卒中
心臓病
その他の病気
    栄養成分 

抗酸化物質
たんぱく質・アミノ酸
脂質・脂肪酸
糖質
食物繊維
ビタミン類
ミネラル
甘味料
感染症
突発性発疹   はしか(麻疹)   風疹  水ぼうそう   おたふくかぜ

溶連菌感染症   百日ぜき   日本脳炎   破傷風   手足口病

ヘルパンギーナ   インフルエンザ   咽頭結膜炎   リンゴ病(伝染性紅班)  
溶連菌感染症
突然38〜40度の高熱が出て、のどの痛みや、さむけ、発熱、頭痛がはじまって気分も悪くなります。発熱から2日後くらいに、全身にかゆみのある発疹が出て真っ赤になります。また、舌がイチゴのように赤くなることもよくあります。
         
いったん治ったように見えた後でも、リウマチ熱や腎炎、肺炎などの合併症を引き起こすこともありますが、現在は有効な抗生物質のおかげて、あまり見られなくなったようです。
対処・治療法
のどの検査で溶連菌がいることがはっきりしたら、抗生剤を飲みます。数日で熱は下がり、のどの痛みも消えますが、薬をすぐに止めると再発しやすいことがわかっています。必ず医師の指示に従って飲ませることです。
         
食べ物は熱いものや、すっぱいもの、味の濃いものは喉にしみて痛いので避けましょう。無理に食べさせるよりも、冷たいもの、水分を中心にあげてください。大人でも何度でもかかる病気ですので、家族にもうつります。症状が出てきたときは、すぐに病院に行って喉の検査を受けましょう。
スポンサードリンク
  当サイトについて
ご利用について
サイトマップ
   プロフィール
   リンクについて
リンク集
ママのお役立ち栄養辞典
食品辞典
栄養辞典
  
             
                                                                               Copyright(C) 乳幼児の育児と栄養百科 All rights reserved