|  | 
              
                
                  | 小児糖尿病(1型糖尿病) すい臓から分泌されるインスリンというホルモンが欠乏してしまう、あるいはなくなってしまう病気です。喉が渇き水分をたくさん摂りますが尿もたくさん出ます。
 
 また食事をたくさん食べているのに体重が減ってきて、全身がだるく疲れやすくなります。
 |  
              
                
                  | 対処・治療法 注射でインスリンをおぎなうインスリン療法が基本で、その効果を高めるために、食事療法や運動療法を行います。
 
 インスリン注射と食事や運動のバランスが悪いと、低血糖になることもあるので注意が必要です。医師の指導・家族の手助け・周りの理解や協力を得て、自己管理を身につけていくのです。
 |  |  |