|  | 
              
                
                  | 鉄欠乏性貧血 離乳期に母乳ばかりで食事からの栄養を十分に摂らなかったり、鉄分の摂取が追いつかなかったりして、体内でヘモグロビンを作るために必要な鉄分が不足することにより起こる貧血です。
 
 食欲がなく体重もあまり増えません。抵抗力も落ち風邪や口内炎などになりやすく、ひどくなると、爪がスプーン状に反り返るなどがあります。
 
 |  
              
                
                  | 対処・治療法 できるだけ食べ物で補うのが一番いいのです。レバーや緑黄色野菜や大豆などの鉄分の豊富な食品と、たんぱく質やビタミンC・ビタミンB12などバランスのよい食事をさせましょう。また鉄分が豊富なフォローアップミルクも飲ませてあげましょう。
 
 鉄欠乏性貧血と診断された場合は、食事からの摂取量を増やすだけでは解消できませんので、鉄の製剤の服用も必要です。
 |  |  |