|  | 
              
                
                  | 水いぼ 伝染性軟属腫ウイルスの皮膚感染によっておこる皮膚の伝染性の病気です。背中やわきの下、わき腹などに、1〜5ミリ大の肌色からすこし赤みを帯びた丸いブツブツしたいぼで、良く見ると大きいものは中心がへこんでいて、内部がすけています。
 かゆみや痛みはありませんが、数が増え大きくなり全身にひろがります。
 |  
              
                
                  | 対処・治療法 ピンセットで芯を摘み取るのが一般的な治療法ですが、数が多い場合は子供に苦痛を与えます。
 自然治癒は治るまでの期間が長いですが、摘み取る痛みを子供に与えるよりは良いといわれています。
 
 ただ、うつる可能性がありますので、感染していない兄弟とは、別に入浴させたり、タオルなどの共有も避けましょう。
 |  |  |