ダイエットをサポートする栄養素・・・基礎代謝を高める栄養素 |
基礎代謝を高めるには、筋肉を増やすことが重要で、筋肉を増やすためには高たんぱく質が必要です。
アミノ酸(たんぱく質)の中でも、イソロイシン、ロイシン、バリンの3種類の分岐鎖アミノ酸をバランスよく摂り適度な運動を行うことで、、筋肉の保持や強化が期待されます。
高たんぱく食品(牛乳、プロセスチーズ、ヨーグルト、スキムミルク、大豆、レバーなど) |
 |
イソロイシン
必須アミノ酸で、ロイシン、バリンと共に分岐鎖と呼ばれる構造上の類似点をもった、分岐鎖アミノ酸(BCAA)のひとつで、体の成長を促進したり神経の働きを補助したり、肝臓機能を高める、血管を拡張する、筋肉の強化などの作用があります。
分岐鎖アミノ酸の3種類のうち、どれかを過剰摂取すると、他のアミノ酸とのバランスが崩れて、体重の減少を招きます。 |
 |
バリン
必須アミノ酸のひとつで、ロイシン、イソロイシンと同じ分岐鎖アミノ酸の仲間で、成長促進作用や、血中の窒素のバランスを整える働きがあります。
また、筋肉構成に関与し、筋肉の強化や修復、回復効果や、成長を促進する働きもあります。 |
 |
ロイシン
必須アミノ酸の一つで、一日の必要所要量は必須アミノ酸の中でも最大ですが、幅広い食品に含まれていますので、バランス良く摂りましょう。ロイシンには、肝臓の働きを促進する作用や、タンパク質の生成に関与し体の筋肉の保持や強化する働きがあります。
免疫機能を充実させ、ロイシンは、他のアミノ酸とのバランスをとる特徴がありますが、過剰に摂取すると、他のアミノ酸とのバランスが崩れて免疫機能の低下を引き起こします。 |
 |
スポンサードリンク |
|