|
肝臓を保護するためのサプリメント |
●ウコン(ターメリック)
ウコンは、カレーなどの香辛料や食用色素の一つで、肝臓を保護する作用があることで知られています。ウコンの主成分のクルクミン(黄色色素)には強い抗酸化作用や解毒作用があり、血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる作用、肝機能の改善や抗がん作用、抗菌作用が認められています。
ウコンの精油成分には100種類以上もありますが、解明されているものは一部ですが、α、βターメロンという精油成分があり、抗菌作用で病原菌性大腸菌やヘリコバクター・ピロリ菌などに効果があります。
クルクミンは、消化管(腸内細菌により)においてテトラヒドロクルクミンというさらに強い抗酸化力を持った物質に変化し、抗酸化力によって悪玉(LDL)コレステロールの酸化を抑制し、動脈硬化を予防します。さらに、がんの発生を抑制したり老化の防止にも働きます。
クルクミンたっぷりウコン 二日酔いに効く |
 |
●春ウコン(キョウオウ、姜黄)
秋ウコンに比べるとクルクミンの含有量は少ないですが、精油成分が豊富に含まれているので殺菌作用があるほか、食物繊維も豊富に含まれています。 |
 |
●秋ウコン(ウコン、鬱金)
秋ウコンはクルクミンの含有量が豊富で、春ウコンの約10倍以上も含まれています。 |
 |
●ガジュツ(紫ウコン)
精油成分が豊富に含まれているので、殺菌作用があるので健胃薬として使われます。 |
 |
スポンサードリンク |
|
|