糖質や脂質の分解、代謝を助ける栄養成分・・・ビタミンB群 |
ビタミンB群(ビタミンB1・B2・B6・B12・葉酸・ビオチン・パントテン酸・ナイアシン)
体を動かすエネルギー源である糖質・たんぱく質・脂質を活用する為に不可欠な栄養素で、全部で8種類あり水溶性のビタミンなので体に貯蔵できませんので、毎日とるように心がけましょう。
ビタミンB群は老廃物の代謝を促進し、疲労回復などに効果があるのでダイエットには欠かせないビタミンです。 |
|
ビタミンB1(チアミン)
ビタミンB1は、炭水化物(糖質)が分解されてエネルギーに変えるのを助ける補酵素で、脳の中枢神経、手足の末梢神経の機能や、心臓の機能をを正常に保つ働きがあります。
また、筋肉の疲労を防ぎ、疲労を癒す作用で、肩こり、腰痛などにも効果があります。 |
|
ビタミンB2(リボフラビン)
成長を促進する働きをするビタミンで、脂質の代謝に使われることが多いため、脂質を多く摂取すると不足してしまいます。
過酸化脂質をできにくくし動脈硬化や高血圧、脳卒中などの、さまざまな生活習慣病の予防にも効果があります。また、細胞の再生やエネルギーの代謝を促進し、健康な皮膚、髪、爪をつくります。
さらに、粘膜を保護する働きで、目や舌などを健康に保ちます。 |
|
ビタミンB6(ピリドキシン)
皮膚炎を予防することから発見された、タンパク質の代謝を促すビタミンです。タンパク質を体内でアミノ酸に分解する時に必要なビタミンで、皮膚、髪、歯などの形成や成長を促進する作用があります。
また、中枢神経の働きを正常に保ち、精神を安定させる作用、免疫機能を正常に保つ、抗アレルギー作用があります。さらに、糖の代謝を促進し、インスリンの合成の働きを高め、血糖値を維持する作用もあります。 |
|
ビタミンB12(コバラミン)
『赤いビタミン』とも呼ばれているビタミンB12は、葉酸とともに赤血球のヘモグロビンの合成を助けています。
免疫細胞、皮膚細胞、内臓の細胞などの生成や、脳からの指令を伝える神経細胞の中の核酸やタンパク質の合成や修復などを、正常に機能させるために大きな役割を果たしていると言われています。 |
|
葉酸
ほうれん草の抽出物から見出された水溶性のビタミンB群の仲間で、プテロイルグルタミン酸とも呼びます。ビタミンB12とともに造血を助ける栄養素です。
また、体の各部分でタンパク質や核酸の合成に働いて発育を促進するため、妊婦のビタミンとも呼ばれ、妊娠中の胎児の成長や授乳中には特に大切なビタミンです。
さらに、細胞分裂を促進する働きで、胃腸や口内の粘膜の健康を維持する効果があります。 |
|
ビオチン
体内で、糖質や、タンパク質の代謝を助け健康な皮膚を作る働きや、白髪・抜け毛の予防、運動などによる筋肉の痛みを和らげるなどの効果があります。
また、体内で、アミノ酸からブドウ糖を作る時に必要なビタミンです。 |
|
パントテン酸
副腎の働きを活性化させて、副腎皮質ホルモンの産生を促進し、ストレスへの抵抗力をつける働きをします。免疫力の強化や善玉コレステロールを増やし、自立神経伝達物質の発達を助ける働きもあいます。
また、成長促進などタンパク質などの代謝などに働く効果もあります。
|
|
ナイアシン
ナイアシンは、ビタミンB群の一種で、糖質、脂質、たんぱく質を代謝してエネルギーを産生し皮膚を健康に保ち、血液の流れを良くし頭痛や冷え性の予防・改善に効果があります。
また、アルコールや、二日酔いのもとになるアセトアルデヒドを分解るるので、お酒を飲むほど、ナイアシンが消費されます。さらに、大量のナイアシンの摂取によりコレステロールや中性脂肪を下げる薬理効果もあります。 |
|