|
野菜や果物などの食べ物に含まれていますが、調理などで失われやすいので、不足しやすいミネラルの一つです。高血圧を予防するには、ナトリウムとのバランスが大切で、ナトリウムが過剰でカリウムが少ないと高血圧を招きます。
カリウムは、ナトリウムの排泄を促進して血圧を下げる作用があり、血圧を正常に保ちます。また、筋肉のエネルギー代謝や神経伝達など筋肉の収縮をスムーズにしたり、腎臓での老廃物の排泄を促し、むくみをとる働きがあると言われています。 |
不足すると
ナトリウムは食事から摂りやすく過剰になり、バランスが崩れ高血圧を招きます。また、心不全や不整脈を起こしやすくなったり、手足のけいれん、排尿の困難などの症状を引き起こしやすくなします。 |
多く含まれる物 昆布、大豆、スルメ、さといも、トマトジュース、ほうれん草
|
|
|
|