|  | 
              
                
                  | りんごについて3大栄養素とビタミン・ミネラル                  1μg(マイクログラム)=1/1000mg |  
                  | 栄養成分(100g中) エネルギー(54kcal) |  
              
                
                  | タンパク質 脂質
 炭水化物
 カリウム
 |  0.2g 
  0.1g 
  14.6g 
  110mg 
 | カロテン ビタミンC
 食物繊維
 
 |  21μg 
  4mg 
  1.5g |  
              
                
                  |  |  
                  | 主成分は糖質で果糖とブドウ糖をたっぷり含んでいて脳と体の即効性のエネルギーになります。ビタミン類はあまり期待できませんが、水溶性の食物繊維のペクチンや、利尿作用のあるカリウム、食欲を増進するリンゴ酸やクエン酸などが多く含まれています。 
 食物繊維のペクチンは果皮のほうに多く含まれているので皮ごと食べるのが理想です。
 りんごの変色を防ぐのには、レモンの絞り汁をたっぷりつけたり、塩水につけます。長時間、水につけるとビタミンCなどの損失が大きくなるので、注意しましょう。
 |  
              
                
                  | 効果・効用 整腸・便秘の予防、高血圧の予防、動脈硬化の予防、心臓病の予防、消化促進、疲労回復
 むくみの改善、食欲増進、精神安定、二日酔いの予防
 |  
                  |  |  |  |