|  | 
              
                
                  | じゃがいもについて3大栄養素とビタミン・ミネラル           1μg(マイクログラム)=1/1000mg |  
                  | 栄養成分(100g中) エネルギー(76kcal) |  
              
                
                  | タンパク質 脂質
 炭水化物
 カリウム
 |  1.6g 
  0.1g 
  17.6g 
  410mg 
 | ビタミンB1 ナイアシン
 ビタミンC
 食物繊維
 |  0.09mg 
  1.3mg 
  35mg 
  1.3g 
 |  
              
                
                  |  |  
                  | 糖質が主成分ですがビタミンB1も豊富で効率よく糖質を代謝してくれますので疲労回復などに効果があります。また、エネルギーは同じ量のご飯の半分と低カロリーでビタミンCも多く、じゃがいものビタミンCはでんぷんに保護されているので加熱や保存に強く傷付いた胃の粘膜を正常にもどす働きがあります。 
 さらに、塩分を体外に運び出し血圧を下げるカリウムや整腸作用を促進する食物繊維も期待されます。じゃがいもの芽にはソラニンという毒素が含まれているので多量に取ると下痢や腹痛などの中毒症状を引き起こすことがありますので、必ず取り除いてか調理しましょう。
 
 植物油などや、ビタミンEの豊富な食品と組み合わせることで、ビタミンCの抗酸化力とともに働き、がんや風邪、老化の予防をさらにアップする効果があります。
 |  
              
                
                  | 効果・効用 がん予防、高血圧の予防、風邪予防、疲労回復、健胃、ストレスの暖和、美肌効果、
 消化促進、むくみ改善、整腸・便秘の解消、老化予防
 |  
                  |  |  |  |