|  | 
              
                
                  | いさきについて3大栄養素とビタミン・ミネラル           1μg(マイクログラム)=1/1000mg |  
                  | 栄養成分(100g中) エネルギー(127kcal) |  
              
                
                  | タンパク質 脂質
 炭水化物
 カリウム
 リン
 |  17.2g 
  5.7g 
  0.1g 
  300mg 
  220mg | レチノール ビタミンD
 ビタミンB2
 
 |  41μg 
  15μg 
  0.12mg |  
              
                
                  |  |  
                  | いさきに含まれる豊富なカリウムとタンパク質は、塩分を排出する働きがあるので、高血圧の予防や動脈硬化などの生活習慣病に効果があります。 
 またビタミンB2は目の粘膜や皮膚を健康に保ち、ビタミンDがカリシウムの吸収を良くし骨や歯を健康に守ります。晩春から夏にかけてが旬で塩焼きやしょうがを入れた煮魚にするのがお薦めです。
 
 |  
              
                
                  | 効果・効用 動脈硬化の予防、高血圧の予防、疲労回復、骨粗しょう症の予防、精神安定
 
 |  
                  |  |  |  |