|  | 
              
                
                  | だいこんについて3大栄養素とビタミン・ミネラル           1μg(マイクログラム)=1/1000mg |  
                  | 栄養成分(100g中) エネルギー(18kcal) |  
              
                
                  | タンパク質 脂質
 炭水化物
 |  0.5g 
  0.1g 
  4.1g 
 | カリウム ビタミンC
 食物繊維
 |  230mg 
  12mg 
  1.4g |  
              
                
                  | (大根葉)栄養成分(100g中) エネルギー(25kcal) |  
              
                
                  | カリウム カルシウム
 鉄
 β-カロテン
 |  400mg 
  260mg 
  3.1mg 
  3900μg | 葉酸 ビタミンC
 食物繊維
 
 |  140μg 
  53mg 
  4.0g 
 |  
              
                
                  |  |  
                  | 一般的に食べているのは大根の根の部分で、ビタミンCやカリウムが豊富に含まれています。大根の消化酵素には、でんぷんの消化を助けるアミラーゼや、焼き魚の焦げに含まれている有害物質を分解したり、タンパク質や脂肪の消化を促進するオキシターゼなどがあります。 
 また、不溶性の食物繊維で細胞のガン化を抑制するリグニン、辛味成分は胃腸の働きを活発にしてくれます。大根葉にはβ-カロテン、ビタミンCや、ミネラルではカルシウムや鉄、食物繊維など豊富にふくむ緑黄色野菜ですから、捨てずに油炒めや漬物などにしてしっかり食べましょう。
 |  
              
                
                  | 効果・効用 がん予防、高血圧の予防、老化防止、消化促進、食欲の増進、健胃、美肌効果
 ストレスの暖和、二日酔いの暖和、むくみの改善、精神安定
 |  
                  |  |  |  |