倭姫宮(やまとひめのみや) |
>伊勢神宮TOP |
内宮の別宮 |
2010年5月倭姫宮(やまとひめのみや) 倭姫宮は、外宮と内宮の間にある倉田山と云う所で緑豊かな土地です。倭姫宮の周りには神宮徴古館(じんぐうちょうこかん)・農業館・美術館・神宮文庫・皇学館大学などがあります。 いつも通り過ぎていた場所で、今回少し時間があったので初めての倭姫宮を参拝の後、神宮徴古館の前の芝のお庭を少し散歩しましたが、とても気持ちの良い場所でした。 |
倭姫宮 |
|
|
倭姫命は、第11代垂仁天皇の皇女です。 倭姫命は天照大神の御杖代(みつえしろ)として伊賀・近江・美濃などの諸国を経て、皇大神宮を現在地にご創建されました。その功績を讃えて神宮ならびに地元の人々の熱望が実を結び、大正10年1月4日、皇大神宮別宮として倭姫宮のご創立が許可され、大正12年11月5日に御鎮座されました。 神宮には、別宮・摂社・末社・所管社の諸宮社があり、由緒は極めて古く、奈良時代以前にさかのぼるものが多いそうですが、倭姫宮のご創立は極めて新しいのです。 |
表参道口の鳥居 | 参道の横の池 |
参道の森 |
表参道の鳥居から続くちょこっと曲がりくねった参道をゆっくり歩くと、森の木々からのマイナスイオンを浴びながらの森林浴で、とっても癒されました。神社の森は私にとって最高の癒しを与えてくれます。 |
参道の階段 |
参道を進んでいくと長い階段が見えてきます。ゆっくり上っていくと手水舎と宿衛屋が見えてきます。 |
手水舎 てみずしゃ |
宿衛屋 しゅくえいや |
鰹木 かつおぎ |
新御敷地 しんみしきち |
社殿の屋根にある鰹木という6本の筒状の木ですが 内宮の別宮は偶数の数を使用していて 外宮の別宮では奇数の数を使っているそうです。 |
この神聖な土地は20年に一度 神様の引越しのための敷地です。 |
倭姫宮 やまとひめのみや |
手水舎でお浄めしてから参拝しました。倭姫宮には、天照大神の御杖代(みつえしろ)となって、皇大神宮ご創建にご功績のあった倭姫命(やまとひめのみこと)をおまつりしています。 |
神宮徴古館 じんぐうちょうこかん |
神宮徴古館は、神宮崇敬の歴史と、日本の文化を示す「歴史と文化の総合博物館」で、明治42年に創設されました。式年遷宮で撤下された御装束神宝(おんしょうぞくしんぼう)を中心に神宮の歴史などに関する資料を展示しているそうです。 まだ、中には入ったことないので今度はゆっくり観覧したいと思っています。 |
神宮徴古館横の芝のお庭 |
今回は、時間が無かったので内宮に行くことが出来ませんでしたが、少しボーっとしていたのでしょうか、 御木本道路を内宮の方へ向かってしまい、内宮のすぐ側まで行ってしまいました。 近いうち訪れることになるのかなぁ〜と思いながら帰宅しました。 |
このページの先頭へ戻る |
>> 健康は心の癒しから〜TOP >> 健康入浴 >> 健康運動 >> 健康食生活 >> 健康栄養辞典 >> 健康食品サプリメント >> 健康と癒しの睡眠 >> ガーデニングで健康と癒し >> 06我が家の庭の花たち >> 06我が家の観葉植物たち >> 07我が家の植物たち >> 08ピンク紫系の庭 >> 08赤黄色系の花 >> マッサージで癒される >> ペットで癒される >> アロマオイル・お香の香りで癒される >> 音楽で癒される >> 癒しの音楽CDを紹介 >> 水晶で癒される >> おかげ横丁 >> パワーストーンコレクション >> パワーストーンの浄化法 >> 2009年外宮 >> 2009年内宮 >> 別宮 風日祈宮 >> 2009年猿田彦神社 >> 月読宮の癒しとパワー >> 2008年月読宮参拝 >> 癒しのスポット伊勢神宮 |
Copyright(C)健康は心の癒しからAll rights reserved |