体もしっかり締まってきて速く走ったり三輪車や補助輪付き自転車にも乗れるようになります。
ブランコをこいだりジャングルジムも上がれるようになります。
一人で着替えが出来るようになりボタンもとめられるようになる子もいます。積み木やブロックなどで家や自動車など形があるものを作れるようになり遊んだ後片付けも出来るようになります。
ハサミを使って紙を切ったり、クレヨンやペンなどで早い子は顔を書いたりします。記憶力もどんどん発達して会話も上手になってきます。聞き分けも出来てくる反面、反抗もしてくるようになります。
歯みがき・手洗い・顔も一人で洗えるようになります。食事も箸を使って食べられるようになります。譲り合う心が出てきて友達と仲良く遊べるようになります。トイレも一人で出来るようになります。
:*:・゜☆★☆・:*:・
この頃ママの言う事を聞き分けられるようになりますが反抗もするようになります。なかなかママの言う事聞いてくれません。そんな時ママもイライラして大きな声で怒ったり、無理矢理押し付けてはいけません。冷静に言って聞かせば聞き分けられる子も多いです。
いつまでも赤ちゃん扱いをしない事が大切です。しかし何でも思い通りにするのではありません。駄目なものは「ダメ」と、良い事・悪い事の区別をしっかり教えていきましょう。
自分本位だった子供に我慢をする事を教えることで同じくらいの年の子と仲良く遊べるようになるのです。小さい頃からいろんな経験をさせなくてはいけません。ケンカなどをして泣かされると親としてついつい我子をかばいたくなるのは当然ですが危なくないケンカなら、そっと見守るのも必要です。
友達と遊ぶ楽しさも知っていますので、ケンカは楽しくないという事も分かって自分で仲直りをする事を覚えてくるのです。
:*:・゜☆★☆・:*:・
昼間、お天気の良い日は公園などでたっぷり遊ばせましょう。他の子と遊ぶ機会をたくさん与えてあげましょう。
もちろんママとのスキンシップも大切です。子供の絵本を読んであげたり、楽しく会話をしてゆったりした時間も作ってあげましょう。
自分で出来ることは毎日習慣をつけましょう。「おはよう」「おやすみ」「こんにちわ」「さようなら」など基本的なあいさつ・手洗い・うがい・顔を洗う・歯みがきなど、歯みがきはママが後から仕上げをしてあげましょう。
遊んだおもちゃなどの後片付けなどもしっかりと習慣つけましょう。
箸の使い方を教えてあげましょう。初めは突き刺したりしていますが、気長にお手本を見せてあげましょう。
トイレ・トレーニングをしましょう。うんちをした後の拭き方や、終わったら水を流す事、手を洗う事など教えてあげましょう。
3歳児健診を受けましょう。育児の相談や指導もして頂きましょう。